ぼたむす日記

アラフィフおひとり様の仕事、介護、読書のこと

優良顧客を大事にしない通信会社

テレワークが始まり1年以上、基本テレワークが中心で、会社に行くのは2週間に1度くらい、歯医者のついでに😅


去年の今頃機械音痴のぼたむすは、ネット環境を整えず、スマホテザリングで凌いでいました。今でもですが…


容量も20Gぐらいでネット会議してると、段々スローモーションのように声や映像が消えていく。


あれあれ⁉️なんだこれ⁉️


慌てて調べてみると、容量が足りない。1G増やすごとに1000円、課金が止まらないー。


んで、携帯の契約内容チェックしたら3年以上更新してなく、どえらい金額払ってた。


日々お得な契約形態が登場し、自分からチェックしなければ教えてくれない。料金を滞納したことなど1度もなく、言われるがままの金額をせっせと貢いで。気が付けば良いカモ🦆状態。


通信会社は何で優良な既存顧客をないがしろにして、新規にばかり割引だの特権だの過剰サービスするんだろー。


独占的な市場と、ある意味ビジネスの仕組みが出来ているんですよね。一度入会すれば、頻繁に契約内容チェックしたり、解約したりしない。公共料金みたいな認識が私たち消費者側に植え付けられている。


プラス、待ち時間の長さ、契約内容の複雑さが追い討ちをかける。だから銀行と携帯会社には行きたくない!って感情を抱かせる、儲かる仕組みができてるのだ。


ぼたむすは絵に描いたように、まんまと罠にハマるカモ🦆なのです…😭


少しは抵抗しようと、オンライン上で契約内容をチェックするようにしてます。ギガ放題も利用して、未だにテザリングで仕事してますが…😅



【ふるさと納税】知床羅臼産ウニ

毎年この時期「ウニ」が食べたくて、ふるさと納税を利用して、色々なところから取り寄せています。

 

今年は知床羅臼産のウニ!

 

塩水だけ、フレッシュで甘くて美味しかったです♪

 

コロナ禍ということもあり、お取り寄せで旅行気分を味わうのっていいですね~。

 

知床いつか行ってみたいなぁ~。

 

f:id:Botamusu:20210602141332j:plain

100均のお皿と雑に添えられた大葉もウニの絵力でカバー!?

 

【読んだ本No.6】お客様には「えこひいき」しなさい!

オンラインで食品販売(ECでの物販)をしているのですが、サブスク(定期便)でできないか、と日々研究しております。

そんな中で昨日ブックオフで少しお安くなっていた本(売れているということで値引きが少ない)でタイトルに引かれてこちら購入。斬新なタイトルってやっぱり目を引くんだなぁ~。

honto.jp

一気に読んでしまえるほど、読みやすく分かりやすいマーケティングブックです。

売上を上げたいのなら、重要なお客様、つまり、多くのお金を使ってくださっている方を大事にしましょう、と言っております。

 

その通りだと思います!って私自身、ついつい新しいお客様の獲得ばかりに目が向いてしまっていたので、こりゃまずい・・・と反省させられました。

 

私自身が特になるほど!と思ったのが、この3つ。

・上客の30%が全売上の75%を支えている

・値引きは一過性、顧客との関係を深くしたいなら上客を「えこひいき」

・カスタマーデーターベースの重要性


私自身の弱小規模のECビジネスにも当てはまるんです、3割のお客様が売上の75%を占めているって!

 

値引きをした時、確かにたくさんのお客様は来たけど、その後正規の値段で商品をご購入してくださったのはたったの1%、その後リピートはありません。

値引きや価格の安さで集まってくる方は「チェリーピッカー」と呼ぶらしいです。知らなかった(汗)一番おいしい収穫の時期だけ表れる、つまり、安い時だけ現れる方。う~ん、自分も一顧客として当てはまる部分もあるなぁと嫌な汗が・・・(笑)

 

それよりも、リピートしてくださっている方々に、値引きでないサービスをした方が、ウィンウィンだよ、と書かれておりました。

 

20年くらい前に読んだ本で、新規にかける費用と既存のお客様にかかる費用は7:1(曖昧な記憶です・・・)と書いてあったのを覚えていたのに、なかなか実行する際には、顧客数とかその日の売上とかで見ちゃってたなぁって。

 

この本での具体例が特に分かりやすいです。リッツカールトンや、地方のレストラン、美容院のえこひいきがとても独創的で面白いんです。JALの例はちょっと力入れ過ぎだったけど、具体例を読むだけでもうんちくになりそう。

 

最後は「データベース」を使いこなすこと。この本の着地点は、このデータベースの構築をお手伝いしますよ、連絡ください、ということのようです(あ、ネタばれ・・・すみません)

 

有難いことに今や本当に私みたいなIT音痴でも、エクセルやアプリをしようすれば簡単に管理できちゃいますよね。それをどう使うか、顧客サービスを起点に作らなければ、と気づけた本でした。これからのEC物販にはこのデータベースが欠かせないんだなぁとあらためて思った次第です。

 

ある程度お客リストが出来ていて、値引き以外での売上アップを模索している方にお勧めです。

f:id:Botamusu:20210601170642j:plain

ドライマンゴー、ドライパイナップルのおやつと共に



 

【読んだ本No.5】NHKテキスト「論語と算盤」

5月の中ぐらいに、月に本20冊読むぞ!と、漠然と本を読んでいるよりも、目標を決めて、ブログに書こう!と1年発起してみました。←1年以上前にブログでは第4回で終わってるし・・・😅。

 

コロナで緊急事態宣言も延長される中、しっかり数値目標!?を持たないとだらけてしまう!との切羽詰まった感があり、5月病っぽい感じもあり、自分を奮い立たせてみました。

プラス、前にも書きましたが、人の時間を無駄遣いする上司からのストレスから解放されたい、と本に答えを求めていたことも重なり、せっせとブックオフに通っています。

以前のブックオフのお話はこちらから↓

botamusu.hatenablog.com

ブックオフ以外でも、「この本読みたい!」と思ったものは、楽天ブックで購入したりして、10日間で10冊制覇致しました。

NHK大河ドラマや2024年に新札1万円の顔になる最近話題の渋沢栄一論語と算盤」を分かりやすく簡単に読みたいなぁ、とNHK100分de名著の本「論語と算盤」を選んでみました。そもそも良く「論語」も分からないので、概要から入ってみました。

www.nhk.or.jp

いや~、まだまだいっぱい知らないことが多いなぁと今さら感じております。この本で印象深かったのが、

 

・ビジネスは「公益のための経済活動」、つまり「社会貢献」である。

ということ。

 

え?今さら!?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「そうだよね!」と改めて気づかされたのでした。

これを読んで思い出したことがあります。最近の新卒の就職活動では非営利団体への就職がとても人気があるそう。TVニュースの就活の大学生がインタビューで「社会貢献をしたいから」と答えていた。

そもそも会社ってビジネスって、渋沢先生曰く「社会貢献」であるはずなのに、今「ビジネス」って言葉が独り歩きして「ビジネス=お金儲け」って負な感情を想起させてるよなぁと。。。

きっと非営利団体のPRがうまいんでしょうね。社会貢献はやりがいがあります!的な。いやいやどの会社も社会貢献してますから!人を雇って、社会を豊かにしているものやサービスを提供していますから~!ブラッキーな会社は別ですけど・・・

 

渋沢栄一の思想が100年経った今も重宝されるのは、複雑化する社会において、原点回帰の時期にある、ということでしょうね、今が。

 

その他、驚いたのが、

・明治初期、外国人から見ると、日本人は二枚舌で信用ならず、商業モラルが欠如していたとのこと。

模造品とかバンバン作ったり、平気で約束破ったりしたらしいね。

今でも当てはまるなぁと思ったのが、取引先には「注文をお願いすることになると思います!頑張ります!」と言いつつ、後日「上司の許可が下りず、注文できません」ということ。「え?よくあることじゃない?個人で頑張っても、会社がダメって言ったら発注できないよね?」と最初不思議に思いましたが、外国人からすると「個人で約束したことが、なぜ会社や上司がダメだって言われて、約束を破るんだ!個人の約束の方が大事だろ!」と言うことらしいです。

日本人からすると「あ、会社がダメなら仕方ないね」と暗黙の了解になるけど、外国人には「二枚舌」「嘘つき」になる。そう、建前と本音的なことでしょうね。

 

私も会社で同僚の外国人に「日本人の調査はよくわからない。調査では〇〇は嫌いだ、って言いながら、実際は〇〇を買っている!他の国では〇〇が嫌いだって言ったら、〇〇は買わないのに、どうしてだい?」と言われたことがあります。個人の意見よりも、その場の雰囲気や会社の立ち位置などを優先した答えを言ってしまう・・・これはいまだに外国人からすると理解不可能な行動なのでしょうね。。。

 

と、とても稚拙な感想ですが、今話題の人の生き方や考え方をサクッと知るにはとても分かりやすいテキストだと思います。

500の会社、600の事業に従事できた時代のダイナミックさに圧倒されますが、渋沢栄一という柔軟な考え方・生き方があってこそ!と納得できる内容です。大河ドラマも見てみよう!と思っちゃいました~。

 

私は4月末に本屋さんに買いに行ったら、既に5月号しか売っておらず、人気あるみたいですね。NHKの上記サイトだけ掻い摘んで読むだけでも面白いかと。新札1万円の顔も納得・楽しみですね。

 

 

サラッとお風呂掃除

毎日コツコツが苦手なぼたむす。

掃除も毎日やれば、時間も短縮出来るぞ!と頭では分かりながらどうも毎日出来ず。


出来ないことは無理せず週一で、と自分に甘く言い聞かせて、実際は10日に1度くらい😅


お風呂掃除もそんな感じを続けていると、特に掃除する際の気合が必要になってしんどいなぁと。


なので思いきって、バスタブの栓を抜く際に最後タイルをサラッと洗うようにしてみました。ものの1分くらい。やらないよりやった方がいいかなぁって。


気持ちしんどさが軽減され、習慣化して来たかも!


すると小さな汚れも見逃したくない!と思い始めたので、いかんいかん、程々にしないと、逆の意味でしんどくなる!スポンジや洗剤にこだわると果てしなくなるー。のでサラッと良い加減で続けられたら、と思ってます。


暑くなってくるとシャワーになりがちでお掃除ルーチンがストップしそうだけど、ストレス軽減のため続けるぞー😊


レモン🍋

やばいーぃ、早くも1日坊主になってしまった・・・。

 

昨日はオンラインミーティングが立て続けにあり、金曜日ということもあり一週間の疲れがドドド―――っと。。。というのは言い訳、自家製レモンサワー飲んだら寝てしまいました。

 

レモン酒と言えば、昨年から何度か手作りで挑戦しておりますが、あのキリっとした味が出せません。

 

1回目は、友人宅のゴージャスなお庭に実った青レモンで。

2回目は、オーストラリア産のレモンを皮を入れずに実だけで。

3回目の今年は、瀬戸内海からレモンを取り寄せて。

 

味ですが、1回目は「ん?レモン?」という程、味わいが無かったです。無農薬ということで皮も実もぜーーーんぶ時間かけてムキムキしていれたのですが、とてもうすーぃお味でした。

 

2回目は、実だけで。こちらは色はキレイですが、味が同じく「ん?レモン?」という感じ。1回目と同様濃いめに入れないと、レモンサワーやレモンソーダ―という感じが出ませんでした。

 

3回目は指を切りながら・・・。どんな味わいになりますでしょうか。飲み頃はまだ先みたいです。

 

国産レモンは全て「無農薬」と思っていたのですが、そうではないみたいですね。

無農薬表記がなければ、少なからず農薬を使用しているとのこと。そりゃそうですよー!害虫から実を守り、大きく育てるにはやっぱり必要不可欠なわけです。

なので、皮まで美味しく食べるには、「塩や重曹でごしごし表面を洗う」ことが大事です。少しの手間ですが、安心して食べられますね。

 

一番おいしいレモンサワーは、生のレモンをきゅーーーぅっと絞って、焼酎(金宮)、強炭酸で割りでしたー!(笑)レモンを絞った後コップの淵にレモンをぬりぬりするとより一層美味しく感じます。お試しあれ~♪

f:id:Botamusu:20210529103759j:plain

左からレモン酒、レモンの砂糖漬け、はちみつレモン

 

 

 

上司の禅問答

お・ひ・さ・し・ぶ・り・・・の更新です。

キャパが狭いので、外人上司の嫌がらせ!?と戦いながら疲弊した4月を過ごし、気が付けばもう5月も終わり・・・やばいー!

 

嫌がらせ、というか、気が付いてしまったのです私。

なんかいつもイライラさせられるなぁと思っていたら、上司はまさに「人の時間を無駄遣い」する人だと。同じ内容の資料を、ワードでまとめて、次は図を入れてエクセルで、次はプレゼン用にパワポで、次は手書きで(って嘘です)という感じで永遠に人の時間を奪っていきます。どれか1つで十分じゃねぇ!?ですよね。

それに「無理やり数字で証明しろ!」とか。その数字出して、理解できるんですか!?といつも思っていました。例えばSNSのフォロワーの目標数、100、120、1000と出したところで、どれがいいのか?正しいのか?到底上司は理解できているとは思えません。拙い例ですみましぇん。

 

しかも、上司と建設的な話し合いなど出来たことがありません。それどころか結局は「禅問答」になるのがオチなのです。上司も落としどころが分からないのが問題!この禅問答にメンタルやられましたよ、4月は特に。

 

そうです、上司の出世のために、ぼたむすの貴重な時間を使っていたわけです。ストレスもたまりにたまっていて、危うく五月病に片足どころか、首あたりまで浸かっていました。

 

資料も数字もあれやこれや一生懸命作って出しても無しのつぶて。「え?何それ?」の世界になるんですよ結局。そういうこと多くないですか?

 

もーこういう人の時間を無駄に使うヤツの言うことは聞かない!やらない!、と友人に愚痴ったら、「ぼたむすはそんなに出世したいの?」と言われました。

 

ぼたむす「え?出世したいのは上司だよ」

友人「いやぁ、ぼたむすも上司に認められたいから一生懸命やってるんじゃないの結局?!」

 

ああぁぁぁぁーーーぁ、そういうことかー!私も認められたい!と心の中で思っていたんだー!!上司なんてどうでもいい!会社なんて!って思っていたのは錯覚。行動はまさに反比例していたのです。情けなし・・・。

 

そうとなったら実行です!でもこれがなかなか難しいったらありゃしない。真面目なだけが取り柄で来た性分、上司からの仕事は100%やる!、いや、120%できる!という自信があったので、「できない、やらない!」と中々言えなくて。

 

上司からの仕事はどんなことでも速攻やっていましたが、今は寝かせることにしました。仕事内容にプライオリティ付けをするようにして、たくさんの人に迷惑をかけることは「即行動」、上司しか困らない場合は「余った時間で」という風に切り替えるようにしたのです。そのせいか5月は「禅問答」が減ったような気がします(笑)気のせい!?

 

緊急事態宣言も延長みたいですねぇ。

ブログは毎日少しずつでも継続していこうと思っています。