ぼたむす日記

アラフィフおひとり様の仕事、介護、読書のこと

水原氏の一件に思う、人それぞれの幸せの形

大谷翔平選手の通訳兼マネージャーをしていた水原一平氏の違法賭博問題が発覚して1か月が経とうとしていますね。

 

私も最初、折角大谷選手のパートナーになれて、名声もお金も手に入れたのに、なんで信頼する大谷選手の口座からお金を盗んだのか、バカだなぁって思っていました。そう感じている方も多くいると思います。

 

通訳の技術力はとても高かったとの評判ですし、日本の宝である大谷選手の信頼を勝ち取り、彼が活躍できていたのも、水谷氏のサポートがあったからだとすると、仕事面ではとても優秀だったのだと思います。

 

名声もお金も手に入れて、なんでなんだー!って、大半の人が水原氏を理解できない、彼は狂っている、何があったんだ!って勝手に裏切られた感を抱いてしまいますよね。

 

でもふと、私自身それ以上に感じたのが、彼は自分の人生の目的を達成できたのではないか、と言うこと。彼の場合は「犯罪」であるから、許されることではありませんが、人それぞれの幸せの形は違うんだなぁ、という思いが沸き上がってきました。

 

彼の行動を理解できなかったのは、きっと自分の価値基準で物事を判断していたからからだと思います。たまにありますよね、常識と言われていることから、外れたことをする人のことをバカにしたり、責めたり。

 

確かに、罪を犯すということは、精神的に不安定なのでしょう。違法賭博は、許されることではありませんし、増して、大谷選手の口座から勝手にお金を使い込んでいたのは、窃盗罪にもなります。

 

でも水原氏にとっては、普通の人では到底できない、何百億を賭けるヒリヒリ感、高揚感を感じること、ことこそが「成功」だったのかもしれない。麻薬と同様、中毒症状として、理性が効かなかったのかもしれませんが。

 

一方で、思い出すのが、「3本指」で悪名を轟かせた宇野元首相。芸者の指3本を握り「愛人になってくれたらこれだけ出す」と迫り、辞任に追い込まれたアホなおっさん。芸者は300万だと思っていたが、月30万のお手当だと知り、こんなせこいおっさんに日本の国は任せられない!と激高し、週刊誌へ暴露したのです。

 

大抵の人が、何であんなに努力して日本のトップにのし上がったのに、たかだが女性一人を口説くために、人生を棒に振るのか!?と理解できませんよね。

 

一般に「成功」とは品行方正な意味で用いられます。だから勝手に水原氏も宇野元首相の人生の目的を「成功=お金や名声を得ることで人格者となる」と勝手に考えてしまう。

 

実際には、水原氏はきっと「成功=何百億のお金を賭けることで、自分しか感じられないエクスタシーを感じる」ということだったかもしれないし、宇野元首相なら「憧れの芸者を愛人にする高揚感」のことを成功や幸せと思ったのかもしれません。

 

全てを投げうってでも、勝ち取りたいものがある。それは聞き心地のいい大義名分ではなく、人からすれば「へ?何それ?」みたいなものだったり、執着だったり、人それぞれの「幸せの形」は違うんだなぁって思うようになりました。

 

だとすると、水原氏は案外「幸せ」なのかな。あまりに利己主義で、人を傷つけてでしか手に入らないものは、本当に幸せではない、と普通は思いますよね。でも水原氏にとってはきっと、大谷選手を傷つけてでも、皆の期待を裏切ってでも、手に入れることができたのだから、ある意味幸せなのかもしれない。

 

その代償は、すべてを失くすほどのことであっても。あれ、これどっかで聞いたことあるフレーズ。「薬やめますか?人間やめますか?」でしたっけ。

 

人それぞれの幸せの形があるんだなぁ、と考えさせられた出来事でした。

リモートワークを名目に!?春の大掃除!

こんにちは!

雨が降りそうなお天気ですが、寒くもなく暑くもなく、ちょうどいい感じですね。

 

さて、先日、勝手にリモートワークと称して、春の大掃除祭りを開催いたしました。意味もなく「忙しい」が口癖になると、心がすさんできて、部屋も気づけば、ひっちゃかめっちゃかに。

 

なんだか悶々とした日々から脱出できず、気がつくと悶々沼にまたズブズブハマっているぼたむすです。

 

これといって何があったわけではないのですが、「何かやらなきゃ」「まだ足りないんじゃないか?」「もっとできるのでは」という、承認欲求マックスというアホな面が強くでてきたので、人生の舵を切りなおすために、「環境」を変えてみることにしました。

 

といっても、断捨離と、家具のレイアウトを変えてみるだけですが。それでもこの悶々沼から這い上がれるかも!?という淡い期待を胸に、まずは厄介な水回りから整理することに。

 

ま~出てくる、出てくる、見ないふりをしていた汚れや不用品。どんだけビニール袋や紙袋を貯めこんでんねん!こんなんいらんわい!とゴミ袋にぶち込んでいると、「ん?これキレイだから何かに使えるかも♪」と、ささやき女将ならぬ、ささやきぼたむすが出てくる始末。

 

だめだ!だめ!これ前も同じことしてたわ、何やってんの・・・と一人赤面。もし生まれ変わることがあっても、ぼたむすとして生まれたら、また同じことをしちゃうんだろうな、と人間の行動や考え方の習性はそうは簡単に変わらないのか、とちょっと落胆してしまいました。

 

音楽のボリュームを大きくして、無心でゴミ箱に詰め詰めしたら、こんなにゴミが・・・

ひゃ~、どんだけ~!事件現場ではありません(笑)

 

最終的にはリビングのマットも片付けたので、この倍はでました~。

 

しかし、台所の水垢をこすっていると、永遠と思えたその作業も、なんだか心が洗われていくようで、高揚感さえ感じられてくるではありませんか。年に数回100%を目指すよりも、日々60%で淡々とやることの方が、実は気分転換にもなり、ストレスにならないのではないか、と気が付いちゃったんです。皆さんはもうお気づきですよね(笑)

 

水回りや部屋もだいぶすっきりしました。パソコンの位置も決めて、これから快適にブログも書けます(笑)

 

ただ、一朝一夕では変わらないなぁ、と思ったことがありました。それは「スマホのチェック」です。

 

勝手にリモートと勇ましく言っていますが、10分おきぐらいにスマホでメールをチェックしているのです。あ~、やだやだ。急ぎの用がないように準備しているにも関わらず、仕事のメールが気になるおちょこぼたむす。30年近いサラリーマン根性は、そうはたやすく変わらない、というか年々ひどくなってきているかも。

 

老眼になってきているのに、反して考えは自分しか見えなくなってきている!?老害にならないよう、自分と遠いところに目線を持っていかなければ、と思った春の大掃除でした。

健康診断受けてますか?

こんにちは。

やっと金曜日ですね。

今週もよく働きました(笑)

 

毎年健康診断を受けているのですが、先日結果が送られてきて、再検査の項目が1つありました。何やら「怪しい影が見える」とのことで、エコーで詳しくみましょう、と通知がきました。

 

最初は冷静に「そうなんだ」と思っていたのが、だんだん「え?ガンだったらどうしよう。何がどうなってるんだ!?」とプチパニックになり、ネットで検索が止まらず、検索すればするほど、動揺していき、何も手につかなくなりました。

 

「ネットで調べても個人差があるから分からないし、落ち着こう!不安になるだけ損だぞ、ぼたむす!」と言い聞かせ、翌日病院の予約をすることにしました。

 

次の日、朝一番で病院に電話をして、予約をしようとすると、「毎週水曜日の午後しか予約できません」とのこと。その日はちょうど水曜日で、1週間後か・・・とこの不安が1週間以上続くのか、と落胆していたのですが、「ちなみに今日は空いてますか?」と聞くと、空いてますよ、との返答が!

 

怖さ半分、早く知りたい半分で、「今から行きます!」と、会社を飛び出し行ってまいりました。

 

この時初めて、外出多めの仕事の有難さを感じました(笑)。

 

結果から言うと、様子見とのこと。再検査では怪しい影が映っていなかったのです。「今回ははっきり映ってないね。まぁ様子見かな。自覚症状が出たら注意してね。また1年後で」

え?!大丈夫なの!?よくわからないって・・・(汗)

 

あの影は何だったのか、と気になりますが、「すぐに再検査」を受けて、不安解消が出来てよかったです。

 

再検査の通知を見て、真っ先に浮かんだのは、母のこと。買い物と自炊ができない母に変わって、毎週作り置きをしているのですが、私に何かあった際の準備をしておかなければ、と強く思いました。

 

あともう1つ、健康な体でいる有難さと、小さなことにストレスを貯めずに、おおらかに楽しく毎日を過ごそう!と誓いました。人間は忘れやすい生き物。そう、ぼたむすは、仕事のこととなるとすぐにイライラモードになってしまうので、「戒め」として、紙に貼って見えるところに置いておこうと思います。

四季がある国

こんにちは!

桜が満開ですね~。

海外の人からすると、日本の四季は評価が高いですよね。

私たちには当たり前のことでも、海外の人からすると珍しいことに時々驚きます。

 

日本以外でも、世界には四季がある国はいくつかあるそうですが、日本の四季が特徴的なのは、文化や風習と強く結びついているところだ、と聞いたことがあります。

 

春:桜、お花見

夏:お盆、お祭り

秋:紅葉、お月見

冬:雪景色、お正月

 

あぁ、いい国に生まれたな~と、桜を見ながら感じました。

 

ちなみに、なぜ梅ではなく、桜の下でお花見をするかご存じですか?

調べてみると、「桜の花は下を向いて咲くので、見上げた時に桜がきれいに見える」からだとか。通常花は上を向いて咲きますよね。

 

何気ないことでも、先人たちが暮らしを楽しむ知恵が詰まっているんですね~。

今年は少し長く楽しめそうですね。

五感を鍛えに、桜のパトロールへ

こんにちは!

今日は春らしい天気ですね。

早めにオフィスを抜け出して、桜のパトロールに行きたいと思います。

 

この間月1のネイルに行ってきたのですが、ネイリストのお姉さんと毎回同じ話をします(笑)たくさんのお客様がいらっしゃるから、忘れてしまうのも仕方ないですよね。

しかも、お姉さんが飼っているワンちゃんのお話なので、どうでもいいっていえば、いい話なのですが、何回聞いても楽しいですね。

 

かくいう自分も、同じことを繰り返し話していないか、Aさんから聞いた話を、Aさんに「ねぇねぇ、知ってる?」と話をしていないか、気になる年頃になりました。

 

一方で、同じ話をしてしまっても「まぁ、いっか」と思えるようにもなってきました。気が回らなくなってきたのかしら。おおらかになってきた、と思っています。

 

ストレスは病気のもと。あまり神経質に考えず、ケセラセラと、ご機嫌に毎日を過ごしたいですよね。

 

さ~て、桜を見に行ってきまーす。

五感が薄れないよう、春を楽しみましょう♪

お酒に弱い人とコロナの関係

こんにちは!

昨日のニュースで面白い記事を読みました。

 

佐賀大学が発表した「お酒を飲むと顔が赤くなるアジアンフラッシュ体質が新型コロナウイルス感染症に対し防御的であることを報告」

www3.nhk.or.jp

お酒が弱い/飲めない人は、新型コロナウィルスにかかりにくい、ということが分かったそうです。

 

ちなみに、アジアンフラッシュ体質とは、

飲酒後に皮膚紅潮や頭痛、動悸などの不快症状を経験する体質を指しており、一般的にお酒に弱い/飲めない人が多い。東アジア人に特有の体質であるためアジアンフラッシュと呼ばれる。日本人の約半数が該当する。(出展:国立大学法人佐賀大学のホームページ)

 

日本人は下戸さんが多いと聞いたことありませんか。

調べてみると、日本人は「強い」タイプが58%、「やや弱い」タイプが35%、「下戸」タイプが7%だそう。ちなみに、欧米やアフリカの人達はほぼ100%「強い」タイプだとか。実は、お酒に弱い遺伝子はアジアの一部の地域の人達だけの特徴だということが分かっているようです。

 

私的には日本人の下戸率がもっと高いのかと思っていましたが、意外にも半数弱なんですね。

 

私の外人上司は、そういえば3回?4回?もコロナにかかっていました。コロナにかかった日本人の同僚は皆、お酒が強い人たちです。何だか納得してしまいました。

 

佐賀大学の方は、当初から酒に弱い体質と新型コロナの感染には関連があるのではないかと疑っていたそう。これは、研究者の勤勉さに他なりませんよね。日々一生懸命研究してなければ、関係性に疑問すら持ちません。

 

プラス、技術革新もあり、長年分からなかったことが、近い将来解明される速度がどんどん加速しているように思います。もし次回コロナのような病が流行っても、こういった研究から未来の私たちが救われる可能性も大きいですよね。

 

誰かの努力のおかげで、私たちは救われているのだと感じたニュースでした。

隣のチェッ

こんにちは!

今日は勝手にリモート。

反抗期まっしぐらなリーマンです。

 

と言うのも、隣の定年を迎えたおじさんが、ずーっと独り言ブツブツ言って、チェッチェッチェーーー!と舌打ちをしているからです。

 

彼は、10年程前までは、会社でも頼りになる兄貴分として、皆から慕われていましたが、ここ最近すっかり老害を振りまいております。

 

どこからともなく漏れるため息に舌打ち。大きな声で話す電話。大村崑ばりに眼鏡を下げてこちらを見る姿勢等々、あげればきりがないでございます。

 

人は変えることはできませんので、私が環境を変えることにしました。

すると今日から彼は出張とのこと・・・。え?タイミング間違えたー!

 

彼はマイル修行に忙しく、桜を見に大阪へ向かったのでしょう。

東京はもうそろそろ桜開花でしょうか。

今調べたら29日頃だそうです。もう少しですね。

夕方散歩に出かけて、近くの桜のある神社に様子を見に行ってきたいと思います。