ぼたむす日記

アラフィフおひとり様の仕事、介護、読書のこと

振り返れば・・・気づきにくい母の老い。

今日は母の老いのサイン!?がちょこちょこ出始めた頃の話を少し。

 

もう3年前になりますが、ちょうど3月のこの時期に、母の誕生日旅行ということで、福岡~大阪に2泊3日の旅行に母娘で行きました。1年に数回、近場の温泉に行ったり、観光地に行ったりと二人で良く出かけてたのですが、飛行機に乗って遠出は久々でした。

 

今回は少し様子が違う出来事が多々起こりました。大宰府ではお休みの茶屋が多かったので、「あ、残念だね。ここの梅が枝餅が美味しいって聞いていたのに!」と言うと、「また来週でも来ればいいよね」と母。「ん!?」と思ってましたが、久しぶりの飛行機やら、旅行だったので、疲れているのかなぁと思っていました。

 

ホテルにチェックインした後も、大きなホテルだったこともあり、母は中々部屋の場所と番号が覚えられず、まぁ仕方ないか、と思っていました。

 

事件はその夜起きました。ツインベットで母と並んで寝ていたら、夜中ふっと人気を感じ目を覚ますと母が私の方を向いて隣のベットに座っていました。ビックリして「どうしたの?」というと「あなた誰?」と母。

 

冷っとして、「え??どうしたの?ぼたむすだよ」と言うと、「あ、そうよね、そうよね、ぼたむすちゃんよね。今悪い夢見たのかしら。義理の姉と名乗る人に福岡に連れてこられたのかと。でもぼたむすちゃんなら、夢よね。怖い夢だったわ」と言って、安心して眠りについた母でした。

 

まぁ、私も出張に行ったり、旅行先で、夜中目を覚ますと「あれ、ここどこだっけ」と思う時もあるので、そんなもんかと思っていました。しかし・・・本当の事件!?は翌朝起こるのでした・・・。

 

 

 

久しぶりの投稿・・・半年振り(汗)

半年振りの更新です。

中々続かず、だめですね。

相変わらずのテレワーク、外人上司とは定期的にバトっていますが、雇われ社長のくせに、どんどんお友達を関連会社に引き入れようとするので、阻止するのに必死の半年でした(汗)冷戦状態が続いておりますが、最近反則技を使って、ごり押しを始めたので、心が壊れないうちにどうにかしなければ、でございます。

 

副業のECショップもコツコツやってはいますが、結果が中々でない・・・(涙)

ECショップ一本で食べていけるように、早く成功せねば、と焦るばかりです。

 

アラフィフともなると、仕事以外に「介護」という問題!?も出てきました。人生の中で「介護」に直面したことが無かったので、何も分からず、右往左往しながら色々勉強中です。一人暮らしの母の様子がおかしいなぁとは数年前から思っていて、物忘れ外来にも行ってMRI検査もしたんだけど、特に何もない、と言われ。あれよあれよという間に、コロナ禍もあって静かに進行していて。

 

お仕事中心の話だけでなく、介護の話も、これから書いていきたいと思います。誰かの参考になったらいいなぁと思います。情報は多い方がいいですしね。

 

ウクライナ危機で、世の中がざわざわしていますね。小麦や原油の値段が上がったりと、私たちの生活に影響が出始めそう。ひいては中国と台湾の問題にもつながっていくのでは、と昨日池上さんもテレビで仰っていました。

暴力では何も解決しない、と私は思っています。平和な日常がこんなにももろく壊れやすいものだと、鳥肌が立ちました。色々勉強して、きちんと理解し、自分自身の意見をきちんと言えることが、これから益々大事になって来る、と改めて思う今日この頃です。

 

最近はインプットもアウトプットも少ないなぁと。そういえば本もあまり読んでないし、人にもあまり会ってなかったので、インプットを増やしていきたいと思います。

 

って「これから頑張ります!」みたいで恥ずかしいですが・・・、アラフィフ女子の仕事、副業、介護、趣味をつれづれに、ブログ再開します。

 

早起きは三文の徳!?

最近毎日とまではいかないが、6時台に起きられるよう日も多くなってきた。

今日は朝20分歩程歩いて、せっかくなので「モーニング」をテイクアウトしよう!と思い立ち、近所で一番早くオープンする「ドトール」へ久しぶりに立ち寄った。私が今日の1番目のお客さんのようです。

 

コーヒーはミルクなしでは飲めないので、店内で頂く際は紅茶を、テイクアウトはコーヒー☕にして、お家でたっぷりミルクを足して、しかもお湯まで足して、チンして飲むのが好き。コーヒーの味は・・・よくわかりません。薄め、アメリカン(懐かしい!?)でもストレートは苦手です。

 

ドトールのモーニングは最近変わったようで、健康志向の高まりを受けてでしょうか、サンドイッチが「全粒粉入り」になってました。食パンでなく、バンズに。一番上の左に大きく書いてある「Aセット、ホットコーヒー」で注文。

 

レジのおばさまは、即座にカップにコーヒーを入れようとしていたので、「テイクアウトで」と言うと、「えっ!?」と振り向きざまに「今舌打ちしたよね!?」と思わせる形相。カップに入れる前なので、何の災難もないはずなのに。

 

その勢いに押されて、値段がイートインの金額を請求されたのだけど、「数円の違いなら言いにくいなぁ」と思い、そのまま支払いを済ませてしまった。明らかに間違った金額だ!とレジのおばさまも気が付いているはずだけど、打ってしまった訂正するのが面倒なのか、知らないそぶり。

 

支払い済ませた後に、思わず、「テイクアウトなんですけど」と言ってしまった。「あ、気が付いた!?」「めんどくさいな」という顔で、無言で9円返された。

 

早起きは3文の得っていうけど、せっかく朝気持ちよく起きれて、散歩して、モーニングを楽しもうと思っていたのに、一人悶々としてしまいました。

 

そもそも誰が悪いのか?最初にイートインですか?テイクアウトですか?と聞かないレジのおばさんが悪いのか?テイクアウトです、と自主的に言わなかった私が悪いのか・・・な~んて考えると脳みそ腐ってくるので、「もうドトールには行かないぞ!」と誓い!?そうになってしまった。

 

誰も悪くないんだよね、きっと。相手が自分が期待するのとは反対の行動をとった時、悪い方へ考えるだけの話なんだよね。レジのおばさんは舌打ちもしてないし、変は形相もしてないし、めんどくさそうにもしてなかったかもしれない。ぜ~んぶ自分がそうじゃないか!?と思って見ているだけの話。なんだよね、きっと。

 

毎日みんな色々ある、感情の起伏があり、一瞬しか出会わない人の行動を、深く受け取ってしまうことに意味はないんだ!と思うようにした。それぞれの事情があるわけだし、きっとレジのおばさんも朝一で来る人はイートインかなぁ、とただ単に思っていて、考えずにイートインの料金を請求しただけかもしれないしね。

 

人の感情に振り回されると、自分の心にも良くないし、結局みんな自分のこと以外興味はないしね。ってことで、ひとつ新たな学びをしました!早起きは三文の徳って本当ですね(笑)もちろん、またドトールに行きます♪今度はBセット、Cセットを試してみまーす。

f:id:Botamusu:20210716232704j:plain

 

1年振りの訪問

今日は有休を取って、副業でお世話になっている工場と関連会社に、今年後半の事業計画と相談に行ってきました。コロナ前に会ったきりだから1年以上ぶり。

 

東京は緊急事態宣言と言うこともあり、会社では出張は禁止!になっているので、溜まった休みを有意義に過ごすべく!?、というか、ちょびっと旅行気分で日帰り強行スケジュールを組みました。もちろんしっかり感染対策をして。

 

どちらも北関東なので、まずは朝一群馬に行き、午後東京に帰る足で埼玉へ。移動時間6時間、お打ち合わせは2時間、お昼とおやつ休憩でプラス3時間ぐらい。

 

ひっさしぶりの出張もどきだったので、東京駅にも必要以上に早く行き、乗る前に飲み物買ったり、お土産見たりと、ひとりワクワクしながら、いざ新幹線へ。

 

東北新幹線の好きなところは「男女別々のお手洗い」なところ!これ、意外に大事じゃありませんか?東海道新幹線は共有なので、水分はなるべく取らないようにいつもして、行かなくて済むように。男性も、女性も、気まずいよね、出てきた方も、待ってる方も・・・。

 

プラス、新幹線乗り場はいつも男性トイレが行列という、高速のサービスエリアとは真逆の減少が起きています。こんな時だけ、女性でラッキーとちっさい幸せを感じるぼたむすです(笑)

 

新幹線を快適に過ごし、あっという間に高崎へ。そこからレンタカーを飛ばして40分。カーナビでは25分とあったけど、道路がどこも混んでいて、訪問先の方に聞いたら、群馬県は自動車保有率が高いとのこと。(自動車保有率は全国第5位、自動車1台当たりの人口が全国第一位らしい!)なるほど、です。

 

仕事はというと、コロナ以来電話とメールでのやり取りだったので、何となくやり取りが業務連絡、杓子定規のような、血が通った感じがしなかったけど、実際に会って話をすると、ちょっとした雑談が発生し、相手と少し距離が近づく感じが何か嬉しかった。久しぶりの手ごたえ!?収穫!?みたいな。今すぐに役に立つ情報ではないけど、後々知っておいてよかったと思うような有益な情報も多かった。あ、これが対面のいいところなんだなぁと。

 

もう一つ感じた対面の良さは、時間を大事にしたい、という思いが強くなったこと。相手の時間を奪う「時間泥棒」にならないよう、資料や確認事項も簡潔に作成し、全部網羅することができた。なので、先方もいつも以上に協力的な感じだったのかなぁ。

 

ここ半年ぐらい「こういう商品が欲しい」と電話やメールでお願いしていて、何度かサンプルを送って頂いたけど、なんかいつも違くて。電話やメールだと、正直他のことをやりながら片手間にできたりする。けど対面だとその場に集中しないと相手に失礼になる、という思いが働いたのかな。いいアイディアや予期していなかった逆提案も頂いたりとプラスに働いた感じ。こういうミーティングを今後いつもできるようにしなくては!ですね。

 

午後は埼玉へ。早めに着いてしまい、おやつ休憩後、訪問。突然の最近多いですねー。日傘兼雨傘が今日も役に立ってくれました。

 

こちらの方もいつも丁寧な仕事をしてくださる方々なので、感謝しかありません。こういう方々にきちんと応えたい!みんなでいい仕事したい!と言う思いを強くした1日でした。

 

しかし一方で・・・私の悪い癖で、聞いておきたい、確認しておきたい!という項目が多すぎて、いつも通り話しまくってしまい、終わって、「また、やっちまった・・・。なんで相手の話をじっくり聞けないんだー!」と反省。

 

東京に戻り、一杯!と赤ちょうちんを目指すも・・・そうだ、禁酒法が施行されていたんだぁ・・・とトボトボ履きなれないヒールで痛めた足を引きずりながら、アイスをご褒美!?に買ってわが家へ。

 

東京の猛暑を抜けて、少し旅行気分を楽しめて、気分転換にもなったなぁ。人に会うって苦手な方だけど、でもやっぱり、会うって大事だなぁって思いました。よく知らんけど(笑)

f:id:Botamusu:20210715224147j:plain

群馬のソールフード「はらっぱ」でスパゲッティー

f:id:Botamusu:20210715224259j:plain

マクドでソフトクリームのおやつ

 

人に頼る、をした日

昔から人に頼らず、自分でやってしまう方が早くて確実だから、と思い込む癖が抜けない。外資英語圏)で働いていると、同僚や上司の外人が、「これ調べておいてくれる?」「代わりにこの日、ミーティングに出てくれる?」「この日以外ダメ」とか、人のことを考えず自分の主張ばかりしてくるのを、「自分勝手な奴だな」といつも思っていた。いつも私の都合を合わせてあげている、と不満プンプンのぼたむす。

 

先日、本社にあるデータを入手しようと色々調べ始めたところで、面倒くさくなり、「あ、いいや、あんまり親しくないけど、あの同僚の外人に聞いてみよう」とフッと思って、連絡をしてみた。返事は来ないかもしれないなぁ、と思いつつ・・・

 

そしたら、なんと直ぐに返事がきて、「調べてお知らせするね!」と。いやいや、返事だけ良くて、どうせ1年後ぐらいだろう返事は!?なんて思っていたけど、割と早く探していたデータが見つかりそうだ。

 

そういえば、全く知らない同僚に「これ教えて~」っていうと割と気持ちよく教えてくれたなぁ・・・。今頃気が付いた。

 

外人というのは不思議だ。今まであまり外人にものを頼むことに懐疑心があった。ミーティングの時間にしても、仕事にしても、いつも「はいはい、私が合わせればいいでしょ」と思いがちに。そのうちに一人で勝手に面倒くさくなり、外人からの依頼は半分くらいスルーするようになっていた。

 

今回データをお願いした彼女からのメールにもスルーが続いていて(仕事っていうより、井戸端会議の中身のない挨拶メール!?)、なのに、そんなことは一切忘れているかのように、オッケイメールがすぐに来た。

 

あ、人に頼るってこんなに簡単で、逆に気持ちのいいものなんだ!と初めて感じた。特に外人は、主張しないと、「ない」こととされてしまう。今までの私はいつでも遠慮して、相手に合わせてきたから、きっと「ぼたむすは主張がないんだなぁ」と思われていたのだ。

 

だから、私が主張すれば、相談すれば、もちろんいつでも結構喜んで、聞いてくれる人たちなのに(全部の外人がそうだとはいいませんが・・・)、肩ひじ張ってたなぁ、と思う出来事でした。

 

余談ですが、以前外人上司に「日本人はなんで人事評価の際に、主張しないんだ?俺たち外人は、分厚いレポートや資料をこれ見よがしに運び込んで、自分の成果を100倍にして主張するんだ!主張しなければ、ないのと同じ。会社の評価を求めるなら主張しかない!」と。

 

いやいや、やってもないことをやったって・・・。って日本人は思いがちですよね。でもそれぐらいの自己プレゼンができないやつは、自分のマーケティング、売り方が下手で損をする、ってことだろうね。

 

外資にお勤めなら、「誰かが見ていてくれる」なんて「ま~ぼ~ろ~し~」ってことに遅かれ早かれ気が付かされる。私の場合は、結構素直なたちで、今の会社に入って10年くらいしてからだけど(笑)

 

みなさまも、どんどん気にせず、人に頼んでみることをお勧めします。半分期待しなければ、傷つくこともありませんし。なので、相手から何か頼まれごとをしても、できない時は「できない」「NO!」と言って全く問題はないのです。そこが日本人特有の建前と本音とか、気を使いすぎるところなんだよね~。まぁ、相手が日本人であろうと、外人であろうと、本当は関係ないのかなぁ。

 

気疲れする方はぜひ、柔らかな感じに「できませ~ん、テヘペロ(古っ)」を口癖にしましょう!(笑)嫌なものは嫌なんですから自信を持って!期待せずに人にどんどん頼んでみることもお勧めします♪

f:id:Botamusu:20210712232419j:plain

 

部屋の片づけ

家事の中で何が一番めんどくさいか、いや、苦手か、と問われたら、迷わず「掃除」と答える。

料理は自分が食べる分には何とか、洗濯も洗濯機があるから、晴れてさえいれば気分良くできる。でも掃除は・・・ツインバード掃除機が使えない!?これががネックで、中々やりたくないのが正直なところ。この掃除機も、某クレジット会社のポイントでもらったものだけど、なかなかどうして使えないの。まぁ、ポイント交換なんてそんなもんかも、と気が付き、今では商品券に変えるようになった。

 

今掃除は、クリックルーワイパーでさっと落ちている髪の毛やほこりを気が付いた時に取るか、クルクルで絨毯の上を転がす程度・・・。はい、几帳面な方ではありません😅

 

今日は昨日の続き、どんな本を読んでも「やる気を出すには、環境を整えるの事!」とあったので、何年発起!?で台所、和室、寝室を一気にキレイにしてみました!

 

いやー疲れた!ゴミは大きな袋3個ぐらいでました。この際だからと洋服やら、何やらぜ~んぶ捨ててみました。押し入れから去年捨てるはずの洋服!?が袋に入って出てきた。中身を見たら捨てられない!と思ったので、見ずにゴミ置き場へ直行してみた。

それでも捨てられないのが、タンスに入っているハンドタオル類。これって使わないけど、いいものだし、いつか使うんじゃないか?と何年とた~くさん、おそらく20枚くらい取ってあるけど、捨てられない・・・。頑張って半分は捨てたけど、この夏使わなければ、確実に捨てよう!と心に決めました。まぁ8割の確率で使わないよね、分かっているけど捨てられない。

 

これも『勝間式ネオライフハック100』に書いてありました。人は持っているものに必要以上に価値を感じる、と。

Aのグループにカップを与え、Bのグループにカップをあげない、という状況で、Aにカップはいくらで売りたいか?と聞くと「7ドル以上でないと売らない」と答える。Bに「いくらで買いたいか?」と聞くと「3ドル以下でないと買わない」と答える。AはBの2倍の価値をカップに見出している。つまりは、私たちは持っているもの=保有しているものに対して高い価値を見出す傾向にある、ということだ。

 

確かになぁ、と思ったのが、私の家にも紙袋が沢山ある。それもちょっと有名なスイーツの紙バック。素材もいいし、かっこいいし、いつか使うんじゃないかなぁと。でも、これが道端に置いてあったら持って帰るかなぁ・・・。きっと自分が保有しているから「捨てるには惜しい」と思うだけで、道端に「どうぞご自由に持って行ってください」と書かれていても持って帰らないよなぁって。

 

なので、ぜーんぶ捨てました。あーすっきりした!捨ててしまえば、もう忘れてる😅

 

どんどん捨てたので、1日丸々かかりましたが、おうちはキレイになりました。すっきりしたかなぁ。ゴミ出しの問題もあったりしたけど、それはまた明日続きを書きます。

 

ちなみに、今日は昨日の宣言通り6時に起きることができました!正確には6時10分頃。久しぶりにNHKのラジオ体操までしてみました(笑)そして予告通りの朝食、美味しく食べました♪

f:id:Botamusu:20210713233445j:plain

モーニング:超熟山形にマヌカハニーとチーズ、ミルクティ☕

 

明日も気持ちよく起きれるように、そろそろ寝ます。今日は会社のおじさまにワードの使い方説明して1日終わってしまいました。オンラインだから対面の10倍時間と量録画かかる感じがするー😅

おやすみなさい。

早起きさんになりたい☺

4度目の緊急事態宣言。

1度目から3度目まで、今だからこそ何かできただろうか!?と考えてしまう。

ただ時間が過ぎるのを待つのではなく、積極的に動いていかねば!と思って早1年半😅

そして、ブログの更新も約1か月振り・・・

 

昨日ブックオフで「勝間式ネオ・ライフハック100」を購入したのだけど、第一章の初めの文章があまりにも自分に当てはまり過ぎていて笑ってしまった。

私たちはいつも、ちょっとした問題を抱えていて、「朝すっきり起きられない」「趣味がない」「働きがいがない」など・・・。

 

おっとーぜーんぶ当てはまっている気が!

そこで勝間さんはマッキンゼーで叩き込まれた問題解決の仕方「問題を漠然と捉えるのではなく、具体化していく」を紹介している。つまり、問題の理由「なぜか?」を仮説を立てて実践してみるといいとか。

 

ぼたむすの場合は「朝起きられない」が一番切実かなぁ。テレワークが1年半以上続いていて、オフィスに行くのも月に2-3回くらいしかないので、仕事が入っているギリギリまで寝ちゃうことも。その代わり就寝までメールチェックしたり、繋がっていたりしてる。

 

「なぜ?」の仮説は「朝楽しいことがないから。」「どうしても、という予定が入っていないらか」「1日の生活にオンとオフのメリハリが無いから」としよう。

 

そうすると、明日早く(6時)起きるには楽しいこと・・・手っ取り早くパスコの山型超熟食パンを買ってきました!お供にマヌカハニーフォーションのアップルティを添えて♪う~ん、なんだかお腹空いてきた!起きられそうな予感。頑張るぞー!(笑)

 

もうひとつは「仕事の時間をきっちり決める」かな。明日からは仕事は16時まで、と決めてみよう!16時以降は絶対メールチェックしないぞ!

 

早起きは三文の徳!とか、朝が一番頭が働く、というけど、昔からパッと起きられてことがない。遅刻とかしたことないけど、起床時間の2時間ぐらい目が覚めた後布団の中でいつもウトウトしている。低血圧のせいかなぁと自分をだましだましきたけど、4度目の緊急事態宣言を機に朝方に挑戦してみようと思ってます。

 

目標は6時!晴れてたら朝歩きたいな、とも・・・でも、まずは色々てんこ盛りにせずに、できるところから、ですかね。

f:id:Botamusu:20210712232419j:plain